平成最後の蟹
蟹好きな夫のたってのリクエストで
季節最後の最後になって
アルコール持ち込みオッケーな
温泉民宿に行ってきた
細かい作業となると
とんと興味がない私にとって
大きな口開けて生が食べられるのなら、だの
刺身や剥いてくれたら食べます、程度の興味だった筈。
それが
ハマりましたね。
甲羅酒も当然美味。
想定通り、
一人三杯の松葉蟹と格闘するわけで
だから寡黙になり、
持ち込んだお酒までなかなか進まない。
夫の山仲間から仕入れた此処は
他人様には教えたくない良き民宿だった。
立ち寄りの湯の天橋立温泉も
誰も入って来ず
思わず撮ってしまった〜。
そして
丹後半島北に足を伸ばし
一度行ってみたかった、
伊根の舟屋へ。
まるで家が海に浮いている様。
海に近い暮らしや日々の営みがそこにあって
風情ある静かな景色。
帰路の途中
舞鶴の温泉にも立ち寄り
あいも変わらず
温泉三昧と飲み食いだらけの
ぐうたら夫婦ね。
季節最後の最後になって
アルコール持ち込みオッケーな
温泉民宿に行ってきた
細かい作業となると
とんと興味がない私にとって
大きな口開けて生が食べられるのなら、だの
刺身や剥いてくれたら食べます、程度の興味だった筈。
それが
ハマりましたね。
甲羅酒も当然美味。
想定通り、
一人三杯の松葉蟹と格闘するわけで
だから寡黙になり、
持ち込んだお酒までなかなか進まない。
夫の山仲間から仕入れた此処は
他人様には教えたくない良き民宿だった。
立ち寄りの湯の天橋立温泉も
誰も入って来ず
思わず撮ってしまった〜。
そして
丹後半島北に足を伸ばし
一度行ってみたかった、
伊根の舟屋へ。
まるで家が海に浮いている様。
海に近い暮らしや日々の営みがそこにあって
風情ある静かな景色。
帰路の途中
舞鶴の温泉にも立ち寄り
あいも変わらず
温泉三昧と飲み食いだらけの
ぐうたら夫婦ね。